ゴールデンウィークや年末年始など長い期間のお休み前に「ホリデーをエンジョイしてね」という意味で使われる決まり文句ですが、
例えば5連休の場合5日あるので、a holiday ではなく holidays と複数系になるのでは?
つまり「Have nice holidays」が正解なのだろうか?
と疑問に思ったことはないだろうか…
なさそうですね、はい…
正解は Have a nice holiday である。
「Have nice holidays」という言い方はほぼ使われない。
数日のまとまったお休みは1つと数えるので、3日でも10日でも「a holiday」となります。
例
「Hope you have a wonderful holiday」
すてきなお休みをお過ごしください
休日の時間の使い方
ある中国人の知り合いが日本で太陽光パネルの事業をしている。
使われていない土地にソーラーパネルを設置して、発電した電力を買い取ってもらう。というのがビジネスモデルである。
太陽光発電を投資として行う人がいるわけだが、どのくらいで初期投資を回収できるのか・・・このビジネスをしている知り合いはとても稼いでいるのは確かだ。
メルセデスEクラスの色違いを2台保有し、さらに上のグレードのSクラスに乗っている。Sクラスだと新車で1300万円くらいである。
生粋のメルセデスファンである。
どうしてそんなにメルセデスが好きなのか?とたずねると
「祖父がメルセデスに乗っていて、車が横転するひどい事故に遭遇したが、身体は無傷だった。それ以来我が家はメルセデスだけ乗ることという先祖代々のしきたりなんです」
というリアクションに困る答えだった。
ジョークなのか、本気なのか?
「ああ、そうなんですね」
とスルーしてしまったが、正しい答え方はなんだったのか後から数回考えてしまった。
ジョークだった場合
「とても素晴らしいしきたりですね。でも頑丈さなら大型トラックはどうですか?」
と答えたらどうなっていただろうか?
そんなことを考えて時間を無駄にしてしまった週末です。
みなさまもよいお休みを
Have a nice holiday!