【英語の挨拶で「Hi There」というのはどういう意味?】 ドラマ「Halt and Catch Fire」を見ながら英語の勉強

投稿日:2020年5月4日

 

まだ世の中がこんな事態になるとは想像していなかった去年の夏、バンクーバーでしばらくぼんやりしていました。

今年の夏はカナダとアメリカに3ヶ月ほど滞在しようと考えていたのですが、その計画も白紙になり来年の夏にはたして行けるかどうか?という状況です。年内は飛行機に乗るのはちょっと考えてしまいます。ワクチンが普及するまでは人の往来は限定的になるでしょう。

自由に移動できるってあらためて素晴らしいことなんだなって。

 

Hi Thereってどんな意味?

 

バンクーバーでのんびりしているときに、運動用のシューズとシャツを買いにSport Chekというスポーツショップ店に行きました。

お店に入ると店員さんが

「Hi There」

と話しかけてきました。「Hi There」は「Hi」と同じ意味で、「いらっしゃいませ」やお客への挨拶として使われていると理解していました。しかし、なぜ「There」を付けるのか不思議に思いました。今まではそうゆうものだと理解していたが、その時はなぜか気になったのです。

「There」は「そこ」「あそこ」の意味なので直訳すると「ハロー、そこだよ」という意味か・・・

そんなわけはない。

websterの辞書で、以下の意味を見つけました。

used as an indefinite substitute for a name(人の名前の代わりに使用する)
https://www.merriam-webster.com/dictionary/there

この説明がしっくりきました。人の名前の代わりにThereを使う。つまり、「Hi Joe」や「Hi Kate」のように人の名前の代わりにThereを使うのです。

お店の人はもちろん僕の名前を知らないので、「Hi There」と呼んだのだと。そうだったのか。

「Hi」だけでもいいが、さらに親しみをこめて「Hi There」ということです。僕が将来お店の店員として働くことがあったら使ってみよう。

「Hi There」は友達と道で会ったときや、メールの書き出しにも使える便利な表現です。

違う言い方で同じ使い方ができるのが

● How's it going?
● How are you doing?

などです。毎日会う友達にも知らない人にも使えます。レストランでも使われるので覚えておきましょう。レストランでウェイターが注文を取りに席に来ると

「How are you folks?」

と言うことがあります。

「フォーク?」「食器のフォーク?」

となるかもしれませんが、これはForkではなくFolks

食器のフォークではなく「人」のことです。

「How are you folks?」 → 「みなさん ごきげんいかが?」という挨拶になります。

ということで「Hi There」は「ハローそこだよ」という意味じゃなかったというのが今日の疑問でした。

 

おすすめの海外ドラマ

 

家にいるのでHulu、Netflixでドラマと映画を見る回数が増えました。

最近ハマったドラマを1つ紹介します。それはHuluでみられる「Halt and Catch Fire」(ホルトアンドキャッチファイア)というドラマです。

シーズン4まで一気見です。

  • プログラミング
  • コンピューター
  • IBM
  • ソフトウェア開発
  • バイナリーコード
  • ネットワーク
  • TCP / IP
  • HTML
  • ハッキング
  • IPO

みたいなのがこのドラマのキーワードです。僕が大学で学んだ当時、しっかりと理解できていなかったネットワーク・プログラミングが、仕事をするようになってから実用レベルでわかってきたんですが、そうゆうワードがどんどん登場し、ストーリーを見ていてワクワクしっぱなし。あなたがコンピュータGeekなら、気になる内容に違いない。まるで情熱大陸をみているような感覚。

コンピューターについてまったく知らなくてもちゃんと楽しめるので大丈夫です。

このドラマはパソコンがまだ普及しておらず、インターネットもダイヤルアップ回線時代の物語です。シーズン2の中盤から面白い展開になります。時間があるならオススメです。

このドラマのタイトル

Halt and Catch Fire

Halt → 停止
Catch Fire → 発火

プログラミング用語ではHalt and Catch Fireは「HCF」と表記されます。Halt and Catch Fireは、プログラムのコマンドでコンピュータがロックし、再起動するまでユーザーが使えない状態にあること。

Halt and Catch Fire is that the instruction would cause the computer to lock up, and the user would need to restart it to be able to use it effectively (ソース

こんな用語をドラマのタイトルにするとは製作者はどんな意図があったのだろうか。物語の中にヒントがあるのかもしれない。

 

ドラマ見ながらついでに英語の勉強も

 

海外ドラマは英語の勉強に最適です。ジョークやスラングをネイティブスピードでリスニングするにはベストな教材です。

おすすめは日本語の字幕ではなく、英語の字幕を表示してみること。知らない単語は聞き取れないので、字幕がないと聞き取れないワードが頻出しますが、英語字幕を出しておくことで、実は知っている単語だったのか!と理解することができます。

抵抗がないなら字幕ナシで一回みて、わからないところは英語の字幕を表示して確認 → それでもストーリーがわからない場合 → 日本語字幕をオン
というステップがオススメです。

そんなこと面倒だと思うかもしれないが、リスニング力の向上はどれだけ英語を聞いたかに比例する。インプット量を増やすのみです。

聞き流し英語教材ってあるじゃないですか。「聞いているだけで英語が話せるようになる」っていうのをセールスポイントにして宣伝しまくっている。

そういった聞き流し系教材はリスニングはできるようになっても、話せるようにはならない。話す練習をせずに話せるようになるわけがない。サッカーの試合をTVで視聴しているだけではプロサッカー選手になれないのと同じ。

インプットのみでは話せないので、アウトプットをする回数を増やすことが重要です。レアジョブなどの格安ネット系英語レッスンと組み合わせるのがおすすめです。

対面レッスンだと安くても数千円するのが、ネットなら200~500円という価格帯まで下がる。コスパ最強です。

これから就職する人や将来外資系で働きたいと考えているなら、やっておくことをおすすめします。英語は年収にプラスの効果があります。

英語以外でもスキルを身につけるなら今からスタートしましょう。人生で今が一番若い。5年後のあなたは今日の決断に感謝することでしょう。

【年収はいくら?を英語で】 英語が話せる人のほうが年収が高いのはなぜか?

 

最後にGACKTが英語の発音を教える動画が思っていたよりも勉強になる内容だったのでオススメです。

 

 

アクセスが多い記事

1

  社会人になり働き出して30歳を超えてから大学院、MBAを目指すという人がいる。 以前働いていた会社にはMBAホルダーが数人いた。アメリカのスタートアップ企業のマネージャー陣の半分以上はM ...

no image 2

    TOEICに出題される引っかけ問題を見ていて、 これ間違えてる人多いなと思ったので紹介します。 私たちはその問題について話しあった 英語にしてみてください ↓ ↓ ↓ ↓ ...

no image 3

  マクドナルドなどのファーストフードには不健康なイメージがある。 みなさんご存知のとおり僕はヘルシー志向じゃないですか。普段からバーガーやラーメンなどカロリーが高い食事はできるだけ控えてい ...

no image 4

  アダルト英語から、悪口まで実際によく使われる Swear words = 悪い言葉のスラング、イディオムを紹介します。 多少過激な内容や表現が多いので、一般公開はせずに見たい方だけに読ん ...

no image 5

  Almost companies use Google Gmail for business in Japan 「日本ではほとんどの会社がGoogleのGmailをビジネスでも使っている ...

no image 6

    英語を学ぶ近道   それは英語で勉強することです え? 英語で? なに言ってんの? って思うかもしれませんが そうです英語で勉強するのです。 例えば 英語で料理を ...

no image 7

    Will と be going to の使い分けが難しいという質問がきたので、チェックしてみましょう 問題1 Where are you going? この質問に対する正し ...

-今日の英語フレーズ

Copyright© ワーホリ・留学生が今日カナダで話した英語 , 2024 All Rights Reserved.