Zoom fatigueって何? ビデオ会議はうっかりカメラがオンになっていると恥ずかしい件

今日の英語フレーズ

 

コロナ禍で家からリモート勤務する人が増え、会議はほぼZoomになりました。

「そもそもZoomってなに?」って方はこちらのサイトの説明がわかりやすいです。

Zoomでテレビ会議!無料版は何人まで?コロナ対策で一部の時間制限緩和中

会社が法人契約しているZoomは機器の性能もアプリも高機能です。個人で使う場合は無料版でも日常使いには十分です。

ビデオ会議にはスカイプ、ハングアウト、Teamsなどが使われていますが、Zoomを導入している企業は多く、ジェイ・ディー・パワー ジャパンの調査によるとアメリカでは48%がZoomを採用している。僕が去年まで勤務していた米国の会社もZoomでした。自分の経験からも回線の安定性、つながりやすさ、機能などはZoomがダントツです。

Zoomが選ばれる理由の1つとして、ゲスト参加者はアカウント登録が不要なところだろう。ミーティングを開催するホスト側から送られてくるURLをクリックするだけで参加可能という手軽さ。iPhoneからもアプリで簡単に参加できるのもありがたい。

そんな便利なビデオ会議ですが、顔がカメラにうつるのが苦手です。

ぼんやりしている、なにか違う作業をしている、さぼっているとすぐバレる(さぼる前提で参加しているわけではないが・・・)自分と無関係な話題のときは気を抜くことあるじゃないですか。90%くらい無関係だと思ってしまって、だいたいぼーっとしている。

カメラがオンだと気を抜けないので、会議室のミーティング以上に疲労してしまう。しかもビデオ会議が次から次へと3時間くらい続くともうぐったり。

このような状態をzoom fatigueと言います。

fatigue → 疲労、倦怠感

(発音は「fəˈtēɡ」ファティグと読む)

I have zoom fatigue. 

 

リモート勤務が当たり前になり、さらにビデオ会議の回数が増えてfatigueが増えそうだ。

 

カメラがオフになっていると勘違いして、プライベートなシーンが写りこんでしまう事故も多発してます。ああ、恐ろしい。

 

もう何年も前にスカイプを使って、オンライン飲み会というのをやっている女子がいたんですが、当時は、

「は?」

「なにそれ?」

「変わったやつだな」

「楽しいわけないだろ」

とみんなにつっこまれていたが・・・8年経過して時代が追い付いてきました。

 

オンライン飲み会 → online drinking party

Virtual Kanpai という表現も使われています。

 

Zoomは短編ドラマやお笑い系YouTuberにも使われています。

チョコレートプラネットは積極的にYouTube動画をアップしているので、僕のフィードはもっぱらチョコレートプラネットばかりになってしまった。

 

ビデオ会議疲れにはお笑いが効きます・・・だからって会議中にYouTubeみてるのはダメです! ← 自分のこと

ではまたー

 

タイトルとURLをコピーしました