おばあちゃんは英語でGrandma。88歳の誕生は「米寿」と呼ぶらしい

投稿日:2011年9月25日

 

今月はグランマ = Grandmother 僕のおばあちゃんの誕生日で88歳になった。

グランマが産まれたのは大正12年。僕が想像もつかない生活スタイルの時代だっただろう。ネットもなければ携帯もない。

人のつながりはつねに顔を合わせて話しをしていただろうし、家族も兄弟もたくさんいた。きっと毎日がガヤガヤの連続だっただろう。

グランマが苦労して育てた子供たちの子供たち(僕のこと)そしてひ孫も集まり88歳のお祝いをした。

計16名が集まったが、もちろんグランマがいなければ僕は存在しないし、この集まりだってなかった。孫の1人が手作りのケーキを持ってきてくれて、そのろうそくを消すときのグランマの笑顔をみながら、産まれてきてくれてありがとう

と心から感じた。

僕が産まれたときから、ずっといたグランマ。

当たり前のように育ってきたつもりだったが、両親がいなければ僕はここにはいないし、ブログだって書いてないし、カナダにだって行ってない。

カナダから国際電話でグランマに電話したときは、電話代金が高いからと5秒ぐらいで切ろうとする。

無駄なお金を使わずに生活してきた、その習慣なんだろう。

僕がここにいる意味はまだ分からないけど、存在できているのはグランマのおかげだから、いつまでも元気に長生きして欲しいと思った。

おめでとうグランマ。

親孝行の前に祖母孝行をたくさんしようと思った今の気持ちをこうしてエントリーしておきます。

 

 

アクセスが多い記事

1

  社会人になり働き出して30歳を超えてから大学院、MBAを目指すという人がいる。 以前働いていた会社にはMBAホルダーが数人いた。アメリカのスタートアップ企業のマネージャー陣の半分以上はM ...

no image 2

    TOEICに出題される引っかけ問題を見ていて、 これ間違えてる人多いなと思ったので紹介します。 私たちはその問題について話しあった 英語にしてみてください ↓ ↓ ↓ ↓ ...

no image 3

  マクドナルドなどのファーストフードには不健康なイメージがある。 みなさんご存知のとおり僕はヘルシー志向じゃないですか。普段からバーガーやラーメンなどカロリーが高い食事はできるだけ控えてい ...

no image 4

  アダルト英語から、悪口まで実際によく使われる Swear words = 悪い言葉のスラング、イディオムを紹介します。 多少過激な内容や表現が多いので、一般公開はせずに見たい方だけに読ん ...

no image 5

  Almost companies use Google Gmail for business in Japan 「日本ではほとんどの会社がGoogleのGmailをビジネスでも使っている ...

no image 6

    英語を学ぶ近道   それは英語で勉強することです え? 英語で? なに言ってんの? って思うかもしれませんが そうです英語で勉強するのです。 例えば 英語で料理を ...

no image 7

    Will と be going to の使い分けが難しいという質問がきたので、チェックしてみましょう 問題1 Where are you going? この質問に対する正し ...

-カナダ生活

Copyright© ワーホリ・留学生が今日カナダで話した英語 , 2023 All Rights Reserved.