カナダの天気予報は全然あたらない。
今週は毎日雨の予報だったのに晴れている。
今日の予報は 雨、晴れ、くもり と全部を表示している。
いったいなにを予報しているのだろうか・・・
さて
Mean Girls という題名の映画をコンビニ屋(日系のお店)でレンタルして見ました。
コンビニ屋という店名を付けた人のセンスがすごいのは置いといて、コンビニ屋のDVDは日本から仕入れてるから字幕が日本語でウレシイ。
そのぶん英語の勉強にはならないが内容はちゃんと分かる。
現地の英語のレンタルビデオ店に行けば、同じ映画が安く借りられるけど、ついつい日本語にひかれちゃうのです。
自分の中の怠け者がでてきてしまっているのです。
この映画のタイトル Mean Girls
What do you mean? のように
Mean = 意味 というのがメジャーな使い方だけど
Mean Girls = 「意味のあるガールズ」
ではない。
「意味のあるガールズ」 がタイトルの映画なんて逆に意味が分かんない。
Mean は 形容詞の時には 「イジワル」「ずるい」の意味になります。
Mean Girls は「イジワルガールズ」の意味です。
確かに内容はタイトルそのまんま高校にいるイジワルな女達がメインだった。
他の使い方としては
Your boyfriend is so mean to you
彼氏はすごいあなたにツラクあたるよね
人には優しくです!
ではまたー