self banishment ってどんな意味?

投稿日:2021年2月19日

 

カナダのスコットさん(僕が所属していたサッカーチームのマネージャー)からCOVID-19(コロナ)の近況とともにこんなメッセージが送られてきました。

self banishment for over a year

ここで使われている「banishment」はどういう意味でしょうか?

英辞郎では以下のように説明しています。

〔刑罰としての〕国外追放、流刑
〔集団や階級からの〕追放、放逐
捨て去ること、放棄、廃棄
https://eow.alc.co.jp/search?q=banishment

 

スコットさんは
self banishment for over a year
「コロナによる1年以上にもなる引きこもり生活」でうんざりしている

この状況で海外旅行をする人はおらず、みな旅行に行きたい気持ちを我慢している。観光客はカナダに入国できないし、例外の人もカナダへの入国は14日間の自己隔離が義務付けられています(学生ビザ保持者は条件付きで入国可能)

日本国内では海外旅行者の姿をまったくみなくなりました。事前予約のディズニーランドもガラガラです。どの乗り物も待ち時間が短く、イッツアスモールワールドは待ち時間5分でした。

ミッキーとの写真撮影もものすごいソーシャルディスタンスでもはや一緒に撮影したよりも、たまたま後ろを歩いていたら写り込んだみたいになりました。

知人の居酒屋も時短営業がついに時短ではなく閉店になってしまいました。なんとかギリギリの状態で生活を維持している人が激増です。

 

 

 

このニュースでは弁護士でも仕事がなくなりフードバンクで食料品をもらっているという状況を報道していました・・・

嘆いていてばかりではどうにもならないが、一日も早く以前のような日常に戻りますように。

 

Hang by a threadってどんな意味?

 

Hang by a thread

という表現があります。

Thread → 糸

Hang by a thread → 一本の糸でぶら下がっている・どうなるか分からない状態・風前のともしび

例、
Many businesses are hanging by a thread
多くのビジネスが倒産の危機に直面している

My job is hanging by a thread
私の仕事はぎりぎりのところだ(クビになる、仕事がなくなる)

My personal life is hanging by a thread
私生活が大変な状態なんだ

↑これは「プラダを着た悪魔」にでてきたセリフです

 

The millions 'hanging by a thread' as coronavirus aid expires
コロナウイルス援助の期限が切れると、数百万人が生活困窮する危機に

 

日本でも始まったワクチンが切り札となるでしょうか。

 

 

 

パタゴニアのサバ缶!?

 

友達のマイキーからパタゴニアのサバ缶をもらいました。パタゴニアがサバ缶を販売しているとは!

こうゆうレシピができるようです → あのパタゴニアが作ったサバ缶!!

パタゴニア公式サイト

近所のスーパーで買ったサバ缶とは違って、おしゃれすぎて使うタイミングに悩みます。

サバは英語でMackerelですが、この発音は僕が苦手な発音ランキング上位にランクインしている。発音は「マッカレル」のような感じですが、最後のLの前にRがあるので難易度が上がっています。

 

他にも発音が頻繁にこんがらがっちゃうトップ5はこちら

  • Literally 文字通り
  • Hierarchy 階層
  • Itinerary 旅行日程(表)
  • Squirrel リス
  • Entrepreneur 起業家

途中にRの音があると苦戦しがちです。もう正しく発音できなくてもいいじゃん、サバやリスなんて・・・と諦めかけています。

See と Sea
Seat と Sheet

などなんとなく同じように発音している単語の違いを解説しているサイトがあったので張り付けておきます。

sit と shit の発音は間違えないようにしないと

ではまたー

 

 

 

アクセスが多い記事

1

  社会人になり働き出して30歳を超えてから大学院、MBAを目指すという人がいる。 以前働いていた会社にはMBAホルダーが数人いた。アメリカのスタートアップ企業のマネージャー陣の半分以上はM ...

no image 2

    TOEICに出題される引っかけ問題を見ていて、 これ間違えてる人多いなと思ったので紹介します。 私たちはその問題について話しあった 英語にしてみてください ↓ ↓ ↓ ↓ ...

no image 3

  マクドナルドなどのファーストフードには不健康なイメージがある。 みなさんご存知のとおり僕はヘルシー志向じゃないですか。普段からバーガーやラーメンなどカロリーが高い食事はできるだけ控えてい ...

no image 4

  アダルト英語から、悪口まで実際によく使われる Swear words = 悪い言葉のスラング、イディオムを紹介します。 多少過激な内容や表現が多いので、一般公開はせずに見たい方だけに読ん ...

no image 5

  Almost companies use Google Gmail for business in Japan 「日本ではほとんどの会社がGoogleのGmailをビジネスでも使っている ...

no image 6

    英語を学ぶ近道   それは英語で勉強することです え? 英語で? なに言ってんの? って思うかもしれませんが そうです英語で勉強するのです。 例えば 英語で料理を ...

no image 7

    Will と be going to の使い分けが難しいという質問がきたので、チェックしてみましょう 問題1 Where are you going? この質問に対する正し ...

-今日の英語フレーズ

Copyright© ワーホリ・留学生が今日カナダで話した英語 , 2023 All Rights Reserved.