電車の中で英語の新聞を読んでいるフリをすると楽しい件について

投稿日:2008年8月5日

 

バンクーバーに住んでいると必ず目にする有名な新聞に

Province

Vancouver Sun

があります。どちらも同じ会社の経営です。

Provinceのほうが小さめのタブロイド版で、使われている英語のレベルがそこそこ平易なため、英語学習者にはもってこいの新聞です。

Provinceは学生のときに購読して毎朝アパートの廊下に配達(放り投げられていた)してもらっていました。

学生割引で月10ドルくらいだった記憶がある。

ってことは 1部 40セントくらい!

安い!

印刷代と配達代でマイナスにならないか心配です。

Vancouver Sunのほうが内容と英語の語彙が難しいのでProvinceがオススメです。

 

19歳の頃、ちっとも英語が読めないのになんかカッコイイからという理由で電車に乗り、英語の新聞を広げていたことがあった。

今考えるとイタイ行動です。

無理しすぎ!

恥ずかしい

そんなことをしても実際には誰も見てないのに、そういうことをしちゃうのは思春期だからでしょう。

留学あるあるの1つで、海外に住んでいて日本に帰国すると僕と似たようなことしちゃう人たまにいるそうです。

 

今はかっこつけのために英語の新聞を読む必要はありません。

カナダに住んでいると毎日英語のニュースを聞き、英語の新聞を読んでいるのでもう当たり前のこと。

逆に日本語の文字が無性に読みたくなり日本の本屋に行きます。海外にいると日本語の新聞がありがたく感じます。

 

バンクーバーに行ったらProvinceチェックしてみてください。金曜日号は間に挟まってる広告の数がすごいです。

 

 

 

アクセスが多い記事

no image 1

  アダルト英語から、悪口まで実際によく使われる Swear words = 悪い言葉のスラング、イディオムを紹介します。 多少過激な内容や表現が多いので、一般公開はせずに見たい方だけに読ん ...

no image 2

    TOEICに出題される引っかけ問題を見ていて、 これ間違えてる人多いなと思ったので紹介します。 私たちはその問題について話しあった 英語にしてみてください ↓ ↓ ↓ ↓ ...

no image 3

  マクドナルドなどのファーストフードには不健康なイメージがある。 みなさんご存知のとおり僕はヘルシー志向じゃないですか。普段からバーガーやラーメンなどカロリーが高い食事はできるだけ控えてい ...

no image 4

  Almost companies use Google Gmail for business in Japan 「日本ではほとんどの会社がGoogleのGmailをビジネスでも使っている ...

no image 5

    英語を学ぶ近道   それは英語で勉強することです え? 英語で? なに言ってんの? って思うかもしれませんが そうです英語で勉強するのです。 例えば 英語で料理を ...

no image 6

    Will と be going to の使い分けが難しいという質問がきたので、チェックしてみましょう 問題1 Where are you going? この質問に対する正し ...

-カナダ生活

Copyright© ワーホリ・留学生が今日カナダで話した英語 , 2023 All Rights Reserved.