Almost と Most 今日会社で日本人が間違えて使った英語

投稿日:2020年1月22日

 

Almost companies use Google Gmail for business in Japan
「日本ではほとんどの会社がGoogleのGmailをビジネスでも使っている」

友達が書いた英文メールをチェックしてくれと言われ、読んだらAlmostとMostをごっちゃにして間違えて使っていました。同じような間違いをしている人をよくみかけます。

確かにごっちゃになりやすい2つですね。

Almost と Mostの意味はすでに知っていると思いますが、 どちらも「ほとんど」の意味です。

 

正しい使用例

I almost forgot → 忘れるところだった

We are almost there → もうすぐ到着するよ

Most kids like Chikuwa → ほとんどの子どもはチクワが好き

 

では以下の2つの文をみてみましょう。

1 Most students study hard

2 Almost students study hard

どちらかは間違いです。5秒だけ考えてみましょう。

間違っているのは

2です。

2が間違いなのは Almost students study hard の Almostの部分です。

Almostは副詞なので名詞の前に置くことができません。そのためAlmost students の並びが間違いになります。

 

冒頭の例文も同じ理由で間違いです。

× Almost companies use Google Gmail for business in Japan

こちらが正解

〇 Most companies use Google Gmail for business in Japan

Almostを使う場合は名詞の前に形容詞や副詞を入れる必要があります。

 

Almost all girls like Niboshi
ほとんどの女子はにぼしが好きである

↑ Almostが形容詞allの前にあるので正しい。

 

I almost always stay home
オレはほとんどいつも家にいる (ドヤッ( ゜Д゜)

「たまには外にでましょう」 と言いたくなりますが、こちらも副詞alwaysの前にalmostがあるので正しい。

almostは名詞を修飾できない

ということを覚えておけば、簡単に正解が分かりますね。これでスッキリ。

 

Most

 

mostは形容詞なので名詞の前に置くことができます。

Most young boys like Udon
ほとんどの若者男子はうどんが好きである

Most students hate homework
ほとんどの生徒は宿題が嫌いだ

なお、most of the students とof the がある場合、the studentsは「ある特定の学生」を指しています。

Most students → (一般的な)学生

Most of the students → (ある特定の一部の)学生

という違いがあります。The があるとないでは意味が違うのですが、この冠詞(a, an, the)の違いについては「冠詞が簡単に分かっちゃうよ」ブックを執筆中なのでお待ちください。さらっと告知&宣伝ですw

 

最後に復習を兼ねて問題を出します。

【   】にMostかAlmostのどっちが入るでしょう。答えは一番下です。

 

問題1

【   】 of my friends listen to Eminem

オレの友達のほとんどはEminem聴いている

 

問題2

【   】 students don’t like studying for exams

ほとんどの学生はテスト勉強が好きではない

 

問題3

【   】 all students want to play ファイナルファンタジー

ほとんどの生徒はファイナルファンタジーをやりたい

 

 

 

 

 

答え

問題1 Most

問題2 Most

問題3 Almost

 

 

 

アクセスが多い記事

1

  社会人になり働き出して30歳を超えてから大学院、MBAを目指すという人がいる。 以前働いていた会社にはMBAホルダーが数人いた。アメリカのスタートアップ企業のマネージャー陣の半分以上はM ...

no image 2

    TOEICに出題される引っかけ問題を見ていて、 これ間違えてる人多いなと思ったので紹介します。 私たちはその問題について話しあった 英語にしてみてください ↓ ↓ ↓ ↓ ...

no image 3

  マクドナルドなどのファーストフードには不健康なイメージがある。 みなさんご存知のとおり僕はヘルシー志向じゃないですか。普段からバーガーやラーメンなどカロリーが高い食事はできるだけ控えてい ...

no image 4

  アダルト英語から、悪口まで実際によく使われる Swear words = 悪い言葉のスラング、イディオムを紹介します。 多少過激な内容や表現が多いので、一般公開はせずに見たい方だけに読ん ...

no image 5

  Almost companies use Google Gmail for business in Japan 「日本ではほとんどの会社がGoogleのGmailをビジネスでも使っている ...

no image 6

    英語を学ぶ近道   それは英語で勉強することです え? 英語で? なに言ってんの? って思うかもしれませんが そうです英語で勉強するのです。 例えば 英語で料理を ...

no image 7

    Will と be going to の使い分けが難しいという質問がきたので、チェックしてみましょう 問題1 Where are you going? この質問に対する正し ...

-カナダ生活

Copyright© ワーホリ・留学生が今日カナダで話した英語 , 2023 All Rights Reserved.