お客様からクレームの連絡が来たのに、メールにはお褒めの言葉が、、、

 

ご存知の方も多くないと思いますが僕はアメリカのソフトウェア開発に関係した仕事をしています。

そして、ご存じの方はまったくいないと思いますが、
ソフトウェアのいくつかは日本語にも対応しており日本からの問い合わせもあります。

だから

「ソフトがうごかん!」

「なんかおかしい!」

なんてクレームもたくさんあります。

日本からのクレームは日本にあるサポート窓口を経由して英語でカナダへ連絡がきます。
その日本の窓口担当の方々が送ってくるメールの英語が分かりずらいことがあります。

同僚のカナダ人が日本からのメールの内容を見てほしいというので転送してもらったらこんな内容だった。
(かなり省略してメールの一文だけ紹介)

 

this function is amusing

アミュージング?!!

面白おかしい!?

楽しいの?

褒められてるの?

アミューズメントパークのアミューズですからクレームじゃなくて感謝のお知らせだったのかも?
なんてことははなく続きを読むと
「画面の一部にバグがありボタンをクリックできない。困った はよ直せやー!!」

ってことでした。

メールを書いた人は 「動きがおかしい」を自動翻訳してそのまま送信してしまったと思われる。

だから
Amuseの「楽しい、面白い」じゃなくて「バグがあっておかしい」の意味で使ったわけです。
試しに自分でネットの自動翻訳を使ってみたら本当にそのままでた!!


「この機能はおかしいです」 = 「ちゃんと動かない」 という意味のおかしいが 英語では楽しくなっちゃうとは奥が深い

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました