友達が絶賛オススメするので行ってきましたUSJ!
USJは
Umi 海
Sora 空
Jigoku 地獄
の頭文字ではありませんね。もちろんユニバーサルスタジオジャパンのことです。
友達から事前情報として 「ディズニーランドと比較してはいけない」 「あちらは夢の国。USJは映画スタジオなんだからね!」 と熱弁されました。比べたらだめなのです。深読みすると 「比較するとUSJがしょんぼりに感じる?」 ということなのだろうか?
決してそんなことは・・・多少しかない。
それはさておき普段テーマパークや遊園地に一切の興味がない自分でもかなり楽しむことができた。
というかUSJめちゃ楽しい
メガ超えて
ギガ楽しい!
あまりのワクワクさにはしゃいでしまい、勢いでライドしたバックトゥザフューチャーで酔いました。
バックドロップという後ろ向きで進むジェットコースターは酔わない。でもバックトゥザフューチャーは前面の画面に連動して乗っているシートがその場でガタガタ動くタイプの乗り物。僕はこれが苦手らしい。
※ジェットコースターは英語で roller coaster と言います。ジェットコースターと言っても通じません。
バックトゥザフューチャー好きなのに途中から画面を直視していられず、天井にあるエアコンの吹き出し口を凝視して終わるまで耐えました。せっかく乗ったのにもったいない。
アフターの写真がこれです。ビフォーのテンションと比べるとものすごい急降下。
でも、それから休憩をし気を取り直して大人気のハリーポッターゾーンへ! ハリーポッターエリアはすごいクオリティです。本当に映画の中にいるような街の作り。
会社で部長の小言を聞かされているサラリーマンでもそれを忘れて存分に楽しむことができます。
意気揚々と目的のライドに行くと、まさかの240分待ち!!
なんてことでしょう・・・240分は4時間です。この寒空で立ったまま4時間待つなんて、お坊さんの修行でしょうか。
映画なら2本観れるほどの長さです。普通ならここで諦めるところですが、僕は240分待ちのハリーポッターをエクスプレスでするりと10分で入場しました。
イエス!!
待ち時間なしで入るにはエクスプレスパスが必要です。エクスプレスパスの詳細は文末で解説します。ハリーポッターはUSJで一番楽しいと聞いていたので、ワクワクして乗り込んだ。
そしてスタートしてから30秒後に
酔う。
完全に酔う。
目も開けれられないくらい完全に酔いました。ハリーポッターは面白いはずなのに酔うなんて・・・悲しい。吐きそうになるのをこらえて、それでも負けずに楽しみました。 (・Д・`)
自分的USJのオススメはこの4つ
スパイダーマン
ハリーポッター
モンスターライブ
ウォーターワールド
モンスターライブとウォーターワールドは乗り物ではなく、舞台で演じる人々を観るショータイプです。
モンスターライブはぜひみて欲しい。ショーの司会者だけは日本人で、それ以外の出演者はアメリカ人と思われます。
この司会のビートルジュースが僕にはツボで話がめちゃ面白い(関西弁なのがさらにいい)
このショーの様子がYouTubeにアップされていました。USJに行かない人はみてください。USJに行く人は、面白さが半減するのでみないでおきましょう。
ビートルジュースさんお客さんと一緒に楽しめるような盛り上げ方がうまいなと、僕が将来この役をやるならどうするか、考えさせられるいい機会でした。
え?
そんな機会ないから心配するなって?
(・Д・`)
乗り物酔いの英語で
乗り物酔いします → I get motion sickness easily
酔い止めありますか? → Do you have motion sickness tablets / pills?
吐きそう → I'm going to throw up
※エクスプレスパスについて
ディズニーランドのファストパスと似たような仕組みですがエクスプレスパスはお金を払って買います。USJではお金を出せばエクスプレスパスが買えるので、お金を払って待ち時間をドカンと短縮することができます。
エクスプレスパスにはどの時間にどの乗り物に搭乗できるか時間帯が指定されているので、その時間に行くと待ち時間がそんなになく、乗ることができます。つまり金がものをいいます。
金がものを言う → Money talks
東京から2泊で行きエクスプレスパスを初日だけ使い2日目はエクスプレスパスなしで回ったら、乗りたいものに全部乗れました。平日だったからでしょうね。
USJの攻略法はこちらのサイトがオススメです。
→ エクスプレス・パス5を購入したら待ち時間なしでフォービドゥン・ジャーニーに乗れました。
追記
先週、ロスで仕事のミーティングに参加していると
「今日のミーティングはユニバーサルスタジオらしいよ」
と言われ、急にハリウッドのユニバーサルスタジオに行くことになりました。バス3台でユニバーサルスタジオに到着すると、ミーティングなどはなにもなく、ただ遊ぶだけ。驚きましたが、楽しみました。ハリウッドは1月なのに夏のような暑さで半袖でした。
こちらには日本にはないアトラクションがたくさんありました。写真はトランスフォーマーです。僕にちょっとしたプチユニバーサルスタジオブームがきているのかもしれません。
30秒で酔ったが・・・