【今日の英語解説】Politically Correctとは何?知らないと差別になるかもしれない英語

投稿日:2014年7月7日

 

 

昔の映画を見ていると

Police man 警察官

Fire man 消防士

という表現が使われていました。

しかし今はどちらの表現も使われなくなった。

なぜか?

それはman がつくのは Politically Incorrect だからだ。

Politically Incorrect 直訳すると 「政治的に正しくない」

 

この場合の政治は「男女差別、平等な社会という観念から正しくない」と理解したほうがいいでしょう。

男女、人種、人権など含めて差別がない公平な社会が基本である、という考え方からPC(Politically Correct)が広がりました。

日本でも「看護婦」が「看護師」に変わりましたね。

 

その代表的な例が

Police man → Police officer

Fire man → Fire fighter

Business man → Business person

Waiter / Waitress → Server

こちらのサイトで昔と今の呼び方の違いをリストにしているので、さらっとチェックしてみましょう。

例えば

chairman → chairperson 議長

fisherman → fisher 漁師

salesman/saleswoman → sales worker or sales associate 販売員・セールス

steward/stewardess → flight attendant フライトアテンダント

secretary → administrative assistant 秘書

weatherman → meteorologist 気象予報士

このように平等な呼称が重要な時代になりましたが、その上をグンと飛び越えたニュースが流れてきました。

 

カナダの教育委員会が 「He/She という表現を使うのはやめて、どちらもXe(ゼ)を使えと主張」

というニュースです。

students-2

 "Vancouver School Board’s genderless pronouns — xe, xem, xyr — not likely to stick, if history is any indication" (英語サイト)

これが採用になると学校の授業では

He likes it

She likes it

どちらも

Xe likes it

となり男女の区別がなくなります。

これにはPTAも困惑しているとのことで、採用になることはなさそうです。

アイデアが斬新すぎて、みんなポカーーンです。

どうしたカナダ!

 

 

 

アクセスが多い記事

no image 1

  アダルト英語から、悪口まで実際によく使われる Swear words = 悪い言葉のスラング、イディオムを紹介します。 多少過激な内容や表現が多いので、一般公開はせずに見たい方だけに読ん ...

no image 2

    TOEICに出題される引っかけ問題を見ていて、 これ間違えてる人多いなと思ったので紹介します。 私たちはその問題について話しあった 英語にしてみてください ↓ ↓ ↓ ↓ ...

no image 3

  マクドナルドなどのファーストフードには不健康なイメージがある。 みなさんご存知のとおり僕はヘルシー志向じゃないですか。普段からバーガーやラーメンなどカロリーが高い食事はできるだけ控えてい ...

no image 4

  Almost companies use Google Gmail for business in Japan 「日本ではほとんどの会社がGoogleのGmailをビジネスでも使っている ...

no image 5

    英語を学ぶ近道   それは英語で勉強することです え? 英語で? なに言ってんの? って思うかもしれませんが そうです英語で勉強するのです。 例えば 英語で料理を ...

no image 6

    Will と be going to の使い分けが難しいという質問がきたので、チェックしてみましょう 問題1 Where are you going? この質問に対する正し ...

-カナダ生活

Copyright© ワーホリ・留学生が今日カナダで話した英語 , 2023 All Rights Reserved.