という言葉をご存じだろうか?
Diets はそのまま日本語でダイエットなんだけど
Fad は 「はやりの、流行の、一時的に人気の」のような意味だ。
だからつなげると意味は
Fad diets = 一時的に流行しているダイエット方法 となる
基本的にFad dietsは有効ではないという意見が多い。
以下のサイトでもそう紹介している。
The New Japanese Diet Fad
(日本で新しく流行っているダイエット方法)
http://www.marieclaire.com/health-fitness/news/articles/japanese-banana-diet-fad
最近で思い出すのはバナナダイエットですね。
「バナナダイエットは一時的に流行したダイエット方法で、
その効果には疑問がある」
とこのサイトでは書かれている。
たしかに素人の自分でも疑問に思う。
僕は体重が増えないようにやっていることはただ一つ
食べたカロリーよりも、消費するカロリーを増やす。
だからあまり食べるものを我慢しないのでストレスがなく心には優しい
財布にはきびしいが、、、
自分でこのルールを決めたので、どんなに帰宅が遅くても夜12時でも週3回は走るようにしている。
実はこの走るという行為は一日のストレスを癒してくれる上に走りながらいろいろと考えることもできるし、有意義だと思っている
外は真っ暗で怖いけど 笑
たまに変な人いるし。
そして帰ってきてシャワーを浴びたらもうすぐぐっすりと寝れるというおまけ付き。
「今日はいっか」という心の弱さに負けない意思が必要ですが、慣れるとそのうち普通になってくるので不思議なものです。
今日の英語
Fad diet
はやりのダイエット方法
ではまたー