ワーホリ滞在中に病気になった。ドラッグストアで薬を買いたいが英語力が足りない。さあどうする?

投稿日:2011年11月6日

 

今年も残すところ50日。来年にワーホリ行く人はそろそろ準備をスタートする時期になりました。

海外にいるときに病気になるとすごく不安になります。風邪なら病院に行かず薬を飲んで、ひたすら寝て治すというのですむことがあります。ほっといても自然と治る系じゃない場合、病院に行ったりドラッグストアで薬を買いますが病気の症状を説明するのにある程度の英語力がないと困ります。

留学して一年くらいのころヘモロイズを発症しました。

ずっと座って勉強してたからでしょうか。最初は我慢してたけど翌日になっても

かーーーって

焼けたような痛みで

そりゃもう

カーーーーってなる。

カーーーーーーーーッて

あ、しつこいですね。

いてもたってもいられず、ドラッグストアに行ったんですがどれを買えばいいのか分からない。店員にヘモロイズに効く薬はどれか?と聞く勇気もなく、薬が置いてあるエリアを眺めていると

なんとなくそれらしき棚を発見。 そしてそこに探していた薬っぽいのが!箱の説明書きをガン見してみるのですがなんだかよく分からない。

同じような薬が4種類ある・・・

いったいどれがいいのか?

4つならべて

うーん

うーん

うなって頭から湯気がでそうになりました。

これが生きた英語ってやつですね。 知らない単語が並んでいても前後の文脈から意味を想像する力を養いました。

数少ないボキャブラリーを総動員しそれぞれのタイプなんとなく理解しました。

(半分は思い込みです)

店員にきけばいいが「お尻のね・・・ごにょごにょ」 と聞いている自分を想像するだけで恥ずかしい。

もうお分かりだと思いますが

hemorrhoids ヘモロイズは痔のことです

僕の場合はリアルなヘモロイズではなくて皮膚の炎症?程度だったので 薬を塗ってしばらくしたらもう痛みがなくなりました。

やはり薬の力ってスゴイ!

これから海外出るなら覚えておきま・・・いや必要ないか。

 

アメリカでは一番有名な時の薬は Prepareation H  という薬

ここのサイトをみたら、トップページにこんな画像が!!!

http://www.preparationh.com/

ある意味衝撃

意味は伝わるけど、恐ろしい・・・アワワ

 

 

 

 

アクセスが多い記事

1

  社会人になり働き出して30歳を超えてから大学院、MBAを目指すという人がいる。 以前働いていた会社にはMBAホルダーが数人いた。アメリカのスタートアップ企業のマネージャー陣の半分以上はM ...

no image 2

    TOEICに出題される引っかけ問題を見ていて、 これ間違えてる人多いなと思ったので紹介します。 私たちはその問題について話しあった 英語にしてみてください ↓ ↓ ↓ ↓ ...

no image 3

  マクドナルドなどのファーストフードには不健康なイメージがある。 みなさんご存知のとおり僕はヘルシー志向じゃないですか。普段からバーガーやラーメンなどカロリーが高い食事はできるだけ控えてい ...

no image 4

  アダルト英語から、悪口まで実際によく使われる Swear words = 悪い言葉のスラング、イディオムを紹介します。 多少過激な内容や表現が多いので、一般公開はせずに見たい方だけに読ん ...

no image 5

  Almost companies use Google Gmail for business in Japan 「日本ではほとんどの会社がGoogleのGmailをビジネスでも使っている ...

no image 6

    英語を学ぶ近道   それは英語で勉強することです え? 英語で? なに言ってんの? って思うかもしれませんが そうです英語で勉強するのです。 例えば 英語で料理を ...

no image 7

    Will と be going to の使い分けが難しいという質問がきたので、チェックしてみましょう 問題1 Where are you going? この質問に対する正し ...

-カナダ生活, 今日の英語フレーズ

Copyright© ワーホリ・留学生が今日カナダで話した英語 , 2023 All Rights Reserved.