英語で 足を骨折してしまえ! って会社で言われたのでビックリした。どんな意味?

カリフォルニア

日本は少し寒くなってきた頃ですが、カリフォルニアは夏全開。一日中Tシャツで過ごしています。

アメリカの会社で仕事のお手伝いをするためにトレーニングを受けているのですが、この会社のオフィスはとにかく自由。今まで見たことがないくらいの自由度です。

オフィスの端っこにロングボード(スケボーの長いやつ)が3つくらいいつも転がっているのですが、これはいったいなんなのか?と気になっていました。

その理由がさっき判明しました。

僕がパソコンで作業をしていると、僕の背中をシュッーと通りぬけていく人がいました。

!!

おや?誰かスケボーしてるのか?

振り返ってみたらCEOがオフィスの端っこから端っこまでスケボーで移動していたのです。

しゃ社長!!

どんだけ自由な人でしょうか。

そうかここはカリフォルニアだった。アメリカでも西海岸の自由度は比較的高いんだった。オフィスの倉庫にはサーフボードがごろごろ置いてあっていい波がくるとみんな

「ちょっと行ってくる キリっ」

と仕事を中断して飛び出して行きます。

CEOの部屋には大きな望遠鏡が置いてあり、ちょくちょく覗いて1キロ先の波の様子をチェックしています。オフィスにはバンドが演奏できる無駄に広い部屋もあり、仕事に飽きると遠くからバンドのような雑音が聞こえてきます・・・

 

足を骨折しろ と言われた

 

僕がトレーニング資料の準備をしていると同僚が

break a leg 足を折れ

と言ってきました。

「足折れって?骨折?」

とハテナになりそうですが、これは「がんばれ」という意味で使われる表現です。

英語版のWikiには

「ミュージシャンやアクターがステージに上がる前にGood luckという意味で使う」と説明があります。

この語源はいくつか説がありますが、説1として挙げられていたのは、「頑張れ」と応援された演者が、頑張りすぎて脚を折ってしまったため、頑張れ逆の意味として使うことになったそうです。

一番分かりやすい使い方は、プレゼンや発表会の前に、「がんばれ」という励ましで、

Break a leg. You can do it.

と言ってあげるのがいいでしょう。

間違えて足じゃなくて、「腕や指を骨折しろ」 だったらどうなんでしょう?きっと通じないでしょうね。

 

指の数え方

 

親指 thumb

人差し指 index finger

中指 middle finger

薬指 ring finger

小指 little finger

指の名前が正確に思い出せない場合は

人差し指 first finger

中指 second finger

薬指 third finger

小指 forth finger

と順番に言うのもOKです。

なお足の指は finger ではなく toe になります。

親指 big toe

人差し指 first toe

中指 second toe

薬指 third toe

小指 forth toe

親指だけは 大きな指 big toe と表現するのが不思議ですね。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました