レストランで店員さんに大きな態度をする人は誰からも好かれない

投稿日:2012年8月11日

あるメンタルトレーナーの方と、話をしたときにこう言っていた

「レストランで店員さんに大きな態度をする人は誰からも好かれない」

そういえば、女性が嫌いな男性の態度のランキングに同じようなことが書かれているのを思い出した。

お客だから偉い、
お金を払っているから偉い

という理由なのか、性格的なことからなのかはわからないが

1つ言えるのは、こうゆうタイプの人は自分の発言や態度が他人からどう思われているのかを
あまり意識していないということ。

それは時に強気に見えて男らしかったり、正直な人で話が早い

ポジティブな要素として、見られたりするかもしれない。

でも残念ながら、大抵の場合はそんなに好かれていない人のほうが多いように思える。

すべての人は不完全だ。完璧な人なんていない。

だからみんなちょっとでもよくなろうと思って、努力する。

それは小さなことかもしれないが、

 人の悪口を言わない
 人のことをあいつ、ヤツなどと上から目線で話さない
 笑いを与える

リストをあげるときりがないが、僕は自分を律するために心掛けていることがある。

鏡の法則が示すように

自分が相手にしたことは巡りめぐり、さらに利子がついて戻ってくる
いいことも、悪いことも

レストランで店員さんに偉そうな態度をとる人も

砂漠で三日さまよって死にそうになりかけたときに見つけたお店だったとしたら

お金を払うから水もってこい

と偉そうに言えるだろうか?

このお店の店員さんが実は、彼氏彼女のお父さんだったらどうだろうか?

見方をちょっと変えるだけで、意識も変わりますね。

アクセスが多い記事

1

  社会人になり働き出して30歳を超えてから大学院、MBAを目指すという人がいる。 以前働いていた会社にはMBAホルダーが数人いた。アメリカのスタートアップ企業のマネージャー陣の半分以上はM ...

no image 2

    TOEICに出題される引っかけ問題を見ていて、 これ間違えてる人多いなと思ったので紹介します。 私たちはその問題について話しあった 英語にしてみてください ↓ ↓ ↓ ↓ ...

no image 3

  マクドナルドなどのファーストフードには不健康なイメージがある。 みなさんご存知のとおり僕はヘルシー志向じゃないですか。普段からバーガーやラーメンなどカロリーが高い食事はできるだけ控えてい ...

no image 4

  アダルト英語から、悪口まで実際によく使われる Swear words = 悪い言葉のスラング、イディオムを紹介します。 多少過激な内容や表現が多いので、一般公開はせずに見たい方だけに読ん ...

no image 5

  Almost companies use Google Gmail for business in Japan 「日本ではほとんどの会社がGoogleのGmailをビジネスでも使っている ...

no image 6

    英語を学ぶ近道   それは英語で勉強することです え? 英語で? なに言ってんの? って思うかもしれませんが そうです英語で勉強するのです。 例えば 英語で料理を ...

no image 7

    Will と be going to の使い分けが難しいという質問がきたので、チェックしてみましょう 問題1 Where are you going? この質問に対する正し ...

-カナダ生活

Copyright© ワーホリ・留学生が今日カナダで話した英語 , 2023 All Rights Reserved.