問題
「昨日買い物に行った」 を英語にしなさい。
という問題をだすと半分くらいの人が
I went to shopping yesterday
と答えます。
残りの半分の人は
I went shopping yesterday
と答えました。
正解はどちらでしょう?
答えはいちばん下。
ホワイトハウスからポトマックリバーを挟んで反対側にめちゃめちゃ大きいショッピングモールがある。
Tysons Corner というショッピングモールだ。
Tysons Corner → 直訳すると 「タイソンズの角」
「ちょっとそこの角まで行ってくるねー」
でも次の角まではかなり遠い。そんな広さのモール。
なにかの広さを例えるときは、よく東京ドームが使われるがいまいちピンとこないので違うもので例えてみよう。
このショッピングモールの広さは231806㎡
竹下通りの全長が350mなのでその広さは662往復分だ!!
す、すごい・・・
あれ?
でもいまいち分かりにくい。
そんなにたくさん竹下通りを往復するのは大変である。
それならこれはどうだろう。
みんな知ってる池袋のナンジャタウンだと39個分!!
お!
そんなに!
ってこれもわかりにくい。そもそもナンジャタウン知らないし。
体重をポンドで言われてもピンとこないのと同じくらいわかりにくい。
ナンジャタウンはこんな感じ↓
平均的なデニーズの広さで例えようと思ったが、まったく想像がつかないのでやめておいた。
このモールに入っているお店の数は300店舗
竹下通りには何店舗あるだろうか。記憶を絞り出して120店舗くらいだと思う。(横の道にそれた店舗も含めると200店舗以上あるらしい)
しかし、アメリカは一店の広さが大きいので、数はあまり参考にならなかった。
こんなにたくさんのお店があるのに僕が入りたいと思うお店は少ない。それは女性向けのお店が多いからということと、ブランドにあまり興味がないからだろう。
ということで広いけどすぐ見るところなくなってしまい、フードコートやカフェでauntie Anne’s のプレッツェルを頬張りながら、ぼんやりと人を観察するのがマイスタイル。
このプレッツェル店は日本にもあるが、今は新作が販売されておりペパロニとシナモンレーズン味が追加されていた。
コーヒーとシナモンレーズンプレッツェルで、午後のひとときも優雅になるものです。
昔のイギリスの貴族はこんな気持ちだったのでしょうか?
モール内をさっそうと歩いているとエスカレーターの下に回転寿司を発見。
2階3階からあなたの頭頂部を含めてなにを食べているのか、全部みられちゃいます。回転寿司だけど、お寿司はにぎりよりもロールがメイン。
ふと左側を見たら、オープンスペースにこんなものが!
Eyebrow Designer 21
21とはなんのことだろうか。Forever 21のノリ?
写真ではわかりずらいがこちらはまゆげや顔のウブ毛をタコ糸で脱毛するサービス。
eyebrow → まゆげ
しかもこんな人から丸見えのところで脱毛をしているとは・・・
下に降りて遠くからその光景を凝視していたら、スタッフに怪訝な顔をされたので、
「ちょっ!僕は怪しい者じゃないんですよ。ただ純粋に興味があってみていたのですよ」
「その糸を使って脱毛するってどんな技術ですかー。超リスペクトっす!」
「フガフガー」
と心で釈明しておきました。カリスマ美容師も驚き。匠の技でした。
メンズもやってくれるそうですが、涙がでそうなので丁重にお断りしておきました。
その後スタバをチラ見して
しまったーー!!
となった。
新しいバナナパウンドケーキがでているじゃないか!
しかもナッツ入り!
しまったーーー
プレッツェルやめとけばよかった!
(写真がいつもピンボケなのはなぜだろうか)
よく見るとここのスタバは食べ物のバラエティが多い。店員さんにきいたらこちらの店舗は地元のベーカリーと提携しており、いまいちだったスタバのフードのラインアップをグンとよくしてくれている。
いいなあー
マフィンもアップルパイもとてもおいしそうだ。
ひとしきり食べ物の誘惑に負けたところで
「さてと」
もと来た入り口へ戻ろうと歩きはじめたがどこからきたんだか分からなくなってしまった。
I’m lost (迷子になりました)
車をどこに停めたのかまったくわからなくなるパーキング迷子も頻繁に発生する(自分だけ)
でも大丈夫。Google mapで今の位置を確認してなんとか無事に脱出することができた。
すごいよGoogleさん。
ちょうど先週、このパーキング迷子のためのアプリをGoogleがリリースしていた。
そんなニーズはやはりあったのだ。僕だけじゃなかったパーキング迷子。 詳細はこちら → Dude, where’s my car? (英語)
今日のLLビーンな英語
LLビーンでトートバッグを買ったらレジで
「Would you like a monogram?」
と言われました。
これはバッグにイニシャルを刺繍してくれるサービスのことです。こんな感じのやつです↓
リクエストしたら漢字で
亜米利加
夜露死苦
と刺繍してくれるのでしょうか。
なんか恥ずかしいから遠慮しておきました。
問題の答え
正解はこちら
I went shopping yesterday
「~へ行った」を英語でとっさに言おうとすると、I go to ~と自動的にでてしまうかもしれないが、
ショッピングの場合
I go shopping が正解
I go to shopping だとショッピングという場所へ行ったことになってしまう。
ではまたー