「 月別アーカイブ:2013年06月 」 一覧
-
-
朝食は Break first なのか Breakfast か混乱
2013/06/30 -カナダ生活
朝食を意味する ブレックファースト 英語で Break first Breakfast どっちなのか分からないと言っている生徒さんがいて、確かに!と思った。 カタカナ発音だとどっちでも通 ...
-
-
世界遺産を英語で。富士山登ったら高山病で頭痛に苦しめられた
2013/06/30 -カナダ生活
富士山が世界遺産に登録されましたね。 英語のニュース見出しではこんな感じで紹介されていました。 Mount Fuji named World Heritage site Japan's ...
-
-
ホットケーキのように売れる とは英語でどんな意味?
2013/06/14 -カナダ生活
英語で ホットケーキのように売れる という表現があるのだが、どんな意味だろうか? 原宿で3時間も並ぶくらいのホットケーキブームだから、この英語は旬の表現かと思えるが実は昔からある表現です ...
-
-
ラブラブを英語で
2013/06/12 -英語データベース
ラブラブを英語で Love love とそのままでもニュアンスで通じそうだけど、 英語では Lovey-dovey ラビーダビー と言います。 例 ラブラブカップル Lo ...
-
-
朝、出社したら人事に呼び出されて、その場でクビを告げられるシーンに遭遇
2013/06/09 -カナダ生活
会社に行ったら、朝から全体会議が実施された。 そして一度に四人が退職になるアナウンスメント(発表)があった。 あたかも自分の意思で選択して退職するように発表されたが実際には ...
-
-
とても大胆なマジックの種明かし
2013/06/09 -カナダ生活
二度見確実な動画を見つけました。 その仕掛けに エエーーーー! って声がでてしまった。
-
-
Book の意味は 「本」 だけじゃないのを知らない
2013/06/05 -カナダ生活
僕の仕事の1つにはマーケティングというカテゴリもあり広告の文章を作ったりすることがたまにあります。 広告は日本語と英語で作ります。 先日、某有名テーマパーク関連の仕事がありました。(千葉 ...
-
-
1つの値段で2つをゲットする を英語で
2013/06/03 -カナダ生活
僕の好きなコーヒークリスプ↑ カナダで学生してたときはおやつ(たまに主食だったり)によく食べていたチョコレートバー ロンドンドラッグ(略してロンドラ)で2FO ...
-
-
お店で残った料理は持ち帰れるのが当たり前
2013/06/03 -カナダ生活
カナダのチャイニーズレストランは、1つづつの料理のサイズが大きいので2、3人で行くとたいてい少し残してしまう。 チャイニーズブロッコリーと呼ばれるガイランという野菜が好きで ...